ITC・DSCを攻略しよう!MicroCalの過去のブログ記事を一挙公開! 目的、レベルに合わせて今すぐアクセス!

新年度が始まりました!
しかしながら、新型コロナウィルスの影響で、在宅ワークや研究活動が制限されている環境でお過ごしの方が多くいらっしゃるかと思います。PCに向かわれる時間がいつもよりも長い今、ITC・DSCについてこれまで疑問に思っていたことを改めて学びなおしてみませんか?

MicroCal ITC/DSCの基礎を学びたい、学びなおしたい方はこちら

カロリメータ―マスターへの道バックナンバー一覧

何が学べる?
ITCおよびDSC初心者が、素朴に思う疑問、よくあるトラブルの対処方法をユーザ目線で学べます。実はすべて、筆者の実話に基づいています。

どんな人におすすめ?
・これからITCやDSCを使われる予定のある方
・ITCやDSCを使い始め慣れ始めているけど、データの見方やトラブルシューティングにまだ自信がないという方
・取扱説明会に参加することができず、我流で測定を進めてしまっている方
・iTC200やVP-DSCが手元にあるが、使用方法を知っている人が周りにいなくてお困りの方

*こちらのブログは、iTC200とVP-DSCの操作方法を前提にご案内しておりますが、その他の機種をお持ちの方でも、基本的な概念、注意事項について学習いただけます。

ITCのスキルアップをしたい方はこちら

MicroCal ITCデータのチェックポイント
結合モル比nが1にならないのはどうして?
コントロールデータは本当にコントロールになっている?
プロトンが関与する相互作用のエンタルピー変化
分子間相互作用解析ITCの最新のトレンド2018
分子間相互作用解析ITCの最新のトレンド2019

何が学べる?
ITCをある程度理解してから読み直すと理解が深まる、取扱説明会では網羅しきれないノウハウを学べます。

どんな人におすすめ?
・すべてのMicroCal ITCユーザ

DSCのスキルアップをしたい方はこちら

タンパク質やバイオポリマーのDSC測定時のポイント
MicroCal DSCユーザ様必見!DSCシステムに関するFAQ
DSC Origin解析ソフトウェアでTmはどのように求めているのでしょうか?
MicroCal DSCに関するご質問とその回答

何が学べる?
DSCをある程度理解してから読み直すと理解が深まる、取扱説明会では網羅しきれないノウハウを学べます。

どんな人におすすめ?
・すべてのMicroCal DSCユーザ

ITCのメンテナンスを極めたい方はこちら

MicroCal ITCメンテナンスに関するFAQ
MicroCal ITC各種システムのメンテナンス方法
MicroCal iTC200 ピペットに溶液が流れないときの対処方法
MicroCal iTC200/Auto-iTC200プランジャーチップの交換について

何が学べる?
MicroCal ITCメンテナンスに関するFAQ」では、MicroCalのサポート担当者がユーザ様からいただくSOS Top3と、その対処方法学べます。MicroCal ITC各種システムのメンテナンス方法を印刷してシステムのそばに置いておけば、誰もが日ごろのメンテナンスを実施可能です。

どんな人におすすめ?
・すべてのMicroCal ITCユーザ

DSCのメンテナンスを極めたい方はこちら

MicroCal DSCメンテナンスに関するFAQ
MicroCal DSC各種システムのメンテナンス方法

何が学べる?
MicroCal DSCメンテナンスに関するFAQ」では、MicroCalのサポート担当者がユーザ様からいただくSOS Top3と、その対処方法学べます。MicroCal DSC各種システムのメンテナンス方法を印刷してシステムのそばに置いておけば、誰もが日ごろのメンテナンスを実施可能です。

どんな人におすすめ?
・すべてのMicroCal DSCユーザ

ITC・DSCを創薬開発に生かしている、生かしたい方はこちら

・今だから読みたい!『タンパク質の構造化学の進歩が次世代のバイオ医薬品を創造する
日経サイエンス2014年12月号に掲載された、東京大学大学院工学系研究科・医科学研究所 教授 津本 浩平先生による次世代バイオ医薬の展望です!

・バイオ医薬品開発関連のDSC活用事例の日本語資料を一括ダウンロードされたい方はこちら

・過去6回にわたりご案内した「創薬開発におけるMicroCal お役立ちコンテンツ」
こちらでは、創薬開発に関するアプリケーションノートや動画、測定のヒントとなるTipsなどをご紹介しています。

お役立ちコンテンツ Vol.1
① DSCアプリケーションノート
DSCを用いたバイオ医薬品開発向上のための抗体Fab領域の安定性の調査

② DSCウェビナー(英語)
Value of DSC in characterization and optimization of protein stability as compared to other thermal stability assays
(DSCのタンパク質安定性のキャラクタリゼーションおよび最適化における役割- 他の熱安定性評価技術との比較)

③ DSC Tips
DSC Q&A

お役立ちコンテンツ Vol.2
① ITCホワイトペーパー(英語)
Addressing the needs of drug discovery with the MicroCal PEAQ-ITC instruments((MicroCal PEAQ-ITCシステムによる創薬ニーズへの取り組み)

② ITC YouTube(英語)
MicroCal PEAQ-ITC – the live launch(MicroCal PEAQ-ITCソフトウェアご紹介動画)

③ -ITC Tips
ITC データのチェックポイント

お役立ちコンテンツ Vol.3
① DSCアプリケーションノート
示差走査型カロリメトリーを用いたタンパク質バイオ医薬品の液体製剤開発の促進

② DSC YouTube(日本語)
MicroCal PEAQ DSC, a DSC for the Regulated Environment(MicroCal PEAQ DSC:法規制環境に対応したPEAQ-DSC紹介動画) 

③ DSC Tips
DSC OriginソフトウェアでTmはどのように求めているのでしょうか?

お役立ちコンテンツ Vol.4
① ITCアプリケーションノート
FBDDにおけるMalvern MicroCal Auto-iTC200の多様なアプリケーション 

② ITC ウェビナー(英語)
Biophysical characterization of epigenetic interactions and associated drug discovery, using Isothermal Titration Calorimetry
(ITCを用いたエピジェネティックな相互作用およびそれらに関連する創薬の生物物理学的特性評価) 

③ ITC Tips
ITC測定フローチャート

お役立ちコンテンツ Vol.5
① DSCアプリケーションノート
DSCを用いたバイオ医薬品のプレフォーミュレーションと安定性に関する研究 

② DSC YouTube(英語)
MicroCal DSC – Formulation stability testing(MicroCal PEAQ DSC:製剤安定性試験)

③ DSC Tips
DSC よくあるトラブルの対処方法

お役立ちコンテンツ Vol.6
① ITC/DSCアプリケーションノート
Targeting protein/protein interactions in drug design(ドラッグデザインにおけるタンパク質/タンパク質相互作用のターゲティング)

② ITC YouTube(英語)
Elucidating Epigenetic Interactions using ITC(ITCによるエピジェネティックな相互作用の解明)

③ ITC Tips
ITC よくあるトラブルの対処方法

おすすめの記事

ご質問、お問い合わせはこちら≫