ウェブセミナー:第1回粉体流動性の測定

このウェビナーを視聴するにはログインしてください

まだ登録されていませんか? アカウントを作成する

フリーマンテクノロジー社より講師をお招きして、粉体流動性についてご説明いただきました。 

粉体とは何か?ということから、最新の粉体流動性の測定法についてご紹介しています。

▶録画版ウェブセミナーをご覧いただくには、「今すぐ見よう」をクリックして、会員登録の上、ログインしてください。


内容


フリーマンテクノロジー社のご紹介


粉体とはなんでしょう?

  •  個体とは
  •  液体とは
  •  気体とは
  •  なぜ測定がうまくいかない、理解しにくいのか?(動画にて具体的に説明しています)
  •  粒子物性:サイズ、形状による流動性の違い
  •  表面の質感による流動性の違い
  •  粒子形状だけでは流動性はわかりにくい理由
  •  外部要因も流動性に影響を与える
  •  単一の物性を図るだけでは流動性を図ることは難しい


従来の流動性測定法

  • 安息角測定
    • 利点
    • 欠点

 

  • オリフィスからの流出時間
    • 利点
    • 欠点


最新の流動性測定法

  • せん断測定:JISに制定
  • 動的流動測定:パウダーレオメータFT4


FT4についてご紹介

プレゼンター

フリーマンテクノロジー  プロダクトマネージャー 西村 隆 氏


第2回粉体流動性の測定ウェブセミナーはこちら。

関連セミナーもぜひご覧ください!

はじめてセミナーシリーズは、春の異動で突然装置の担当になってしまった、新入社員・研究室に配属された学生の皆様、これから分析に携わる方はもちろん、もう一度勉強をしなおしたい方にも最適な初心者向けセミナーです。 出張することなく、デスクから参加できるウェブセミナーとなっていますので、ぜひお気軽にご覧ください!
その他、粉体流動性についてのセミナーもご覧いただけます。

初めてセミナーシリーズ内容
第1回 はじめての粒子計測粒子径の意味や粒子径分布(粒度分布)の見方など、粒子計測の基本中の基本をご説明します。
第2回 はじめての形状分析最終製品の性能にも大きく関わる粒子形状。形状を数値化する方法や形状分析によって見えてくることをご紹介します。
第3回 はじめての粒子分散液中分散したスラリーの振る舞いは、含まれる粒子の特性に大きな影響を受けます。本ウェブセミナーでは、両者の関係を基礎から応用まで丁寧に説明します。
第4回 はじめてのXRDX線回折の測定原理やX線回折でわかることなど、X線回折の基本をご説明します。
第5回 はじめてのXRF・測定前処理(前編)
  • 蛍光X線分析の特徴
  • 試料前処理のテクニック
  • さらなる高精度分析の為に
  • まとめ(前処理)
第6回 はじめてのXRF・測定前処理(後編)
  • 蛍光X線分析の特徴
  • 蛍光X線分析法による誤差
  • まとめ(蛍光X線装置)
粉体流動性シリーズ内容
第1回粉体流動性の測定粉体とは何か?ということから、最新の粉体流動性の測定法についてご紹介しています。
第2回 粉体流動性の測定FT4がどのような測定を提供できるか?をご紹介しています。